SSブログ

山テントレビュー ニーモアンディ2P [山関連グッズ]

今回の大雪山縦走で、初めての山テント泊となったわけですが、感想なんかを書いてみます♪

デビュー地は大雪山黒岳石室のキャンプ指定地。北鎮岳や凌雲岳が見渡せる抜群のロケーション。30張くらいの円形スペースです。出入り口に近いところでなるべく石がじゃまにならない場所を選びます。
DSC_2927.jpg

長持ちさせたいとのことで純正のグランドシートをまず敷きます。テントの組み立ては軽量で簡単♪ペグも軽量のものです。白雲のキャンプ指定地などではペグや石なども置いてあるそうです。黒岳は重石はなんとなく散らばっており、ペグを抑えるのにみなさん利用していました。
DSC_2926.jpg

シングルウオールなのでフライシートはありませんが、前室ができるようなタイプです♪完成~♪
DSC_2928.jpg

中は2名のマットを敷いて、両サイド10cmくらいスペースあり。頭には携帯や小物も置けます。
DSC_3017.jpg

足元にザックを並べて置けるスペースあり。足を伸ばして寝ても邪魔にはならない感じでした。
DSC_3019.jpg

ベンチレーションはありますが、日中はやはり暑い!夜は寒い!10度以下です。結構結露しますので、荷物はテントについているところは濡れます。防水対策を。
DSC_3020.jpg

天井は結構余裕あり。座っても狭さは感じません。
DSC_3021.jpg

前室になっているところに、靴やテーブルなどを置いておけますが、風がある日は無理かも。朝露がついていて、出入りするときにジッパーをあけると気を付けないと濡れます。
DSC_2982.jpg

次の日に空いて、引っ越そうかと思った斜め前の場所。展望最高、出入り口プライバシー確保ばっちりな平地。
DSC_0768.jpg
でも面倒なのでそのままの場所にとどまりました。ぐっすり眠れましたし♪

それにしても・・・なにより思ったのが
DSC_0756.jpg
モンベル率高いですね~~~^^;黄色いテントです。自分のお家がどこか目印つけないと!暗くなるとますますわからなくなってしまいます~

ニーモを検討したとき、モンベルのステラリッジテントも候補だったんですが、ここまで多いとやっぱりニーモで良かったかなと思いました。増税前に購入したニーモアンディ2P♪増税後は6万円近くになっていてびっくり!今回は2泊して抜群のロケーションと山泊の楽しさを味わえたので、思い切って買って良かったなと思いました♪

山テントで迷ってる方は現地にいくともう展示場のように各テント揃っております!使用感なんかも聞けますしね^^;
DSC_2974.jpg






ブログランキング、山ガール参加中♪
ぽちっと応援いただくと嬉しいです♪


山ガール ブログランキングへ


大雪山縦走 その4 神々の庭を下りる日・・ [トレッキング]

次の日の早朝、ツレが元気にトレランしてくると黒岳山頂へ。
DSC_0759.jpg
黒岳からの御来光を拝めたようです♪お陰でパワーアップ!私はさすがに足に疲れがきていてパス^^;

7月21日 大雪山 黒岳石室~黒岳 下山 [曇り][晴れ]
参考タイム 黒岳石室~黒岳山頂 登り30分 山頂~7合目下り 1時間10分

早朝のテン場。連休も最終日、寂しいです。
DSC_0766.jpg
胃に優しい梅がゆの朝食。テントを撤収し、荷物をパッキンしてのんびり。ほとんどの人は出発済。石室の管理人さんに挨拶をして8時出発です。

凌雲岳と北鎮岳、鳥のような雪渓が名残惜しいなぁ・・・
DSC_0773.jpg

お世話になった石室キャンプ指定地さようなら~また来ます!
DSC_0772.jpg

キタキツネさんがまたね~と見送りに♪
DSC_0769.jpg

今日もいいお天気♪
DSC_0776.jpg

黒岳山頂がすごい人混み??ツアーの一行が下りてきました。
DSC_3042.jpg

山頂到着。お天気にも恵まれ無事歩いてこれました。ありがとうございます♪
DSC_3050.jpg

下山しようとすると続々と人が登ってきます。ツアーが3つ、グループ、あとマムートの大雪山トレイルイベントが重なったようでした。TVクルーも機材をかついで登ってきます。連休最終日、大賑わいでした。休み休み下りられてかえって良かったです。

下りのリフトも気持ちいい♪お山が綺麗です~。観光客ともすれ違います。
DSC_3057.jpg

5合目黒岳駅に着きました。
DSC_3060.jpg
靴の泥を落としてきれいにし、トイレタイム。

ザックはポカポカお日様にあてます。
DSC_3061.jpg

その間ちょっと早いお昼ごはん。
DSC_3062.jpg
う~~~文明の味だぁ~~♪やっぱりこれも美味しい~

ロープウェイに乗り下界へ。あのとがった黒岳にいたんだな~~~と感無量。
DSC_3065.jpg

あっという間についてしまいました。黒岳ロープウェイの公共駐車場は3日停めても無料!これは有難い。一番近い温泉、「黒岳の湯」へ。ロープウェイの券を提示すると100円引き、500円になります♪
DSC_3067.jpg
ロープウエイ駅には「朝陽亭」の割引券もありました。700円になります。
温泉でゆっくり疲れを癒してから帰路へ。

途中、比布大雪のパーキングエリアでツレが山が見えるかもと降りていくと、素晴らしい展望公園がありました!大雪山系、十勝連峰が一望できて、ラベンダーもとても綺麗でした。
DSC_3078.jpg

あ~~~あの場所にいたんだな~~~と感動です[もうやだ~(悲しい顔)]
DSC_3082.jpg

本当に魅力的な大雪山、十勝連峰でした。ルートがひとつではないこと、個人の技量、スケジュールにあわせていろんな登り方があることなど、沢山の人に愛されている理由がわかった気がします。

夕食はスーパーで出来合いのものを購入。山を下りると海のものやお肉、野菜が食べたくなります!
雄武産の毛がにが800円の特売!ステーキもアメリカ産でしたが柔らかく美味しかったです♪寿司も美味~♪
DSC_3090.jpg
2泊3日祝!大雪山縦走かんぱーい♪となりました[ビール]

1日目 17.9km
2日目 14.9km
3日目  2.7km

トータル 35.5km

長い行程でしたが、標高差が少なかったこと、こまめに休憩できたこと、天候に恵まれたことなど好条件が重なり、無事縦走することが出来ました。なんとか歩けるんだと少し自信にもなり、素晴らしい体験でした♪是非また登りたいです♪

テントやGPSデビューのレポはまた別に書きたいと思います♪

ブログランキング、山ガール参加中♪
ぽちっと応援いただくと嬉しいです♪


山ガール ブログランキングへ

タグ:黒岳の湯

大雪山縦走 その3 黒岳石室から桂月岳ご来光と白雲岳 [トレッキング]

前日は9時には就寝し、深夜に一度目が覚めましたが、ぐっすり熟睡できました。寝れない山もあったので心配でしたが初めてのテント泊ではバッチリで安心しました。
3時を過ぎるとにわかにテント回りがゴソゴソ動き始めます。山の朝は早いのです♪

7月20日 山ガール55~56山目 大雪山 黒岳石室~桂月岳 標高1938m 白雲岳 2230m[曇り][晴れ]
参考タイム 桂月岳登り20分下り20分 石室~北海岳登り1時間35分 北海岳~白雲分岐登り1時間30分
白雲分岐~白雲岳登り50分 下り30分

回りが動き出す理由はこれ!
P1070946.jpg
この透明感はとてもきれいなご来光の予感♪

ツレは寒かったのか頭が少し痛いと休んでいます。無理をさせてはいけないと思い、一人で準備をして出かけます。ご来光を綺麗に見るには黒岳石室からお隣の桂月岳へ20分程度で登ることが出来ます。
これがなかなか岩場もありのごっつい登山道ですが、ファミリーで小学生も頑張っています!起き抜けのぼけぼけ頭にきつい登りでしたが、山頂に着くとものすごい景色が!雲海も美しい~
P1070952.jpg

そしてものすごいご来光登山者の数!30人以上いたのでは??
P1070959.jpg

あれ?と見るとツレが私を見つけてくれました!身体が温まって頭痛も良くなったようです^^;10分くらいで登ってきたのかなぁ?4時のご来光に間に合いました♪良かった!
DSC_2960.jpg
素晴らしく綺麗でした~~~[もうやだ~(悲しい顔)]

今日はかなり快晴の予報♪ご来光パワーも浴びてテンションアゲアゲ~~[グッド(上向き矢印)]
DSC_2967.jpg
こちらが桂月岳♪下りも20分ほどで降りてこれます。黒岳のほうに朝日が移動してきれい~~♪

周りの皆さんは朝食をとったりされていましたが、私たちは急ぐ日程でもないのでもう一休みすることに♪私はコーヒーを1杯飲んで温まり、荷物や身の回り、ごみの整理なんかをしていました。7時過ぎにゆっくり朝食です。
DSC_2978.jpg
サラスパを茹でてたらこまぜりゃんせをまぶします。サラスパは煮汁がほとんど出ないで吸収されるんですね。

意外なヒットはこれ。セブンイレブンのフレンチトースト♪
DSC_2979.jpg
スープはつぶつぶコーンスープ♪朝からハイカロリーな朝食となりました。

さ~!今日は青空全開です!準備をして8:15スタートです
DSC_0726.jpg

昨日下ってきた北海岳からのルートを今日は逆に登っていきます。渡渉ポイントも慣れた?
P1070964.jpg

北海岳の分岐。白雲への道は下りから♪
DSC_2990.jpg

旭岳と後旭岳も今日はくっきり♪
DSC_2989.jpg

御鉢ルートよりも緑が多くモコモコしています。
DSC_0728.jpg

チングルマも場所によっては綿毛。
DSC_0737.jpg

分岐近くになると赤岳、緑岳などが見えてきます。トムラウシは隠れてる?
DSC_2993.jpg

北海岳側からは見えなかったガレ山の向こう側の白雲岳。もう少し~~
DSC_2996.jpg

ポールは無い方がいいですね。最後のガレ場。結構きついです。
DSC_0738.jpg

白雲分岐から約40分。白雲岳登頂~~~♪
P1070970.jpg

皆さんゼブラが見たくてここまで来るんですね~♪
ダイナミック~!
白雲岳は北海道で3番目に高い山です♪標高2230m。今回で北海道TOP3登頂完了!
DSC_0747.jpg

ランチをとり、のんびりしたあとは下山です。白雲避難小屋までひとっ走りいってこようかなとツレが言いますが、意外とちょっと行ける時間ではないんです^^;分岐点から往復50分はかかる。またの機会にします。
DSC_0749.jpg
お家に帰ろう♪帰るところが山テンって素晴らしい♪

雪渓を横断~~
DSC_0752.jpg
今日はツレのサブバックを借りてさらに身軽♪私のバックはツレが担いでくれています。あと大雪山は各所に木のベンチがあって休めるようになっているのも素晴らしいです♪

再び北海岳へ登り、そして石室方面へ下っていきます。途中雪をゲット♪スーパー袋に残雪を詰め詰め♪
DSC_3012.jpg

川を渡ってお家へ帰ろう~♪
DSC_3015.jpg

16:50到着です~♪雪ゲットの理由はこれだ~!![バー][ビール]
DSC_3016.jpg
ツレが持ってきたプレミアムモルツ2本♪ 私が持ってきたゆずワインペットボトルに詰め替え済♪ 雪の中へ投入~♪

実はツレのお誕生日だったんです[プレゼント]夕食の準備をしているうちに冷え冷えになりまして、激うま~!おめでとう~となりました[わーい(嬉しい顔)]つまみはナッツなんかをバリバリ。ツレが持ってきたのものもは出番なしとなりました^^;

持ってきたものを持ち帰るのは悔しい!と言ってましたが十分美味しいアルコールで堪能♪星空も昨日より倍増したようでアンタレスなんかも見えていました[ぴかぴか(新しい)]
昨日よりも暖かく、そしてぐっすりと眠りにつけました♪今日も無事に歩けてありがとうございます。
明日は名残惜しいけど黒岳へ登り、下山です~

2日目 トータル 14.9km

ブログランキング、山ガール参加中♪
ぽちっと応援いただくと嬉しいです♪


山ガール ブログランキングへ

大雪山縦走 その2 黒岳石室から御鉢回り [トレッキング]

黒岳石室キャンプ指定地にテントを張って1時間ほど休憩し、荷物を軽くしてからいよいよ出発♪ちょっと雲が多い感じ。

山ガール50~54山目 大雪山 黒岳石室~北鎮岳 標高2244m~中岳 2113m~中岳温泉1840m~間宮岳 2185m~松田岳 2136m~北海岳 2149m~黒岳石室キャンプ指定地 御鉢周りコースと中岳温泉[曇り][晴れ]
7月19日 雲が多かったですが雨はなし。風も弱く暑かったです。

気合を入れて10:30出発です♪あれ・・・ガスが^^;
P1070831.jpg

時折雲が切れて大雪のダイナミックな景色が広がります♪歩きやすい横移動♪大好きです♪
P1070839.jpg
約40分で御鉢平展望台に到着~

広いな~~~♪
P1070843.jpg

展望台を過ぎてルートが赤くついた残雪を登りおよそ30分で北鎮岳への分岐。
P1070852.jpg

ガレ場もありますが15分ほどで山頂へ行けます♪
P1070865.jpg

ガスってますが~北鎮岳ゲット~♪標高2244mここは旭岳に次いで北海道で2番目に高い山です♪
P1070874.jpg
比布岳や愛別岳への分岐もあります。

ランチをとってから次なる山へ♪
P1070881.jpg
時々ガスが晴れて綺麗に御鉢も見えます。分岐点には団体さんの姿も。下って振り返ると御鉢平の全貌を見ることが出来ます。迫力~

約40分で次なるお山、中岳2113m到着~♪
P1070884.jpg

さらに15分ほど歩くと間宮岳、旭岳方面との分岐です。
P1070888.jpg

通常の御鉢回りは間宮岳方面へ行きますが、ここは私が楽しみにしていたオプションコース♪分岐から中岳温泉を目指します!標高1840mにある天然温泉!温泉好きとしてははずせません!分岐から約35分ほどで見えてきました!
P1070891.jpg
わ~!人がいっぱい。でも団体さんは温泉は入り終わったようで旭岳裾合平方面へ歩いていきました。

ほぼ貸切状態[いい気分(温泉)]
P1070896.jpg
うわ~!うわ~!なんて極楽なんでしょう!熱さもちょうどよく、硫黄泉ですがきつくなく、底は砂でとっても気持ちいいです!足だけは勿体ないなぁ・・・テント張りたいくらいです[わーい(嬉しい顔)]

ツレも入りたそうでしたが・・・自粛?隣にはスコップも置いてあり、深さを調整できるようになっています。
P1070901.jpg
上流側に源泉があり、温泉卵ができそうなくらい熱かったです!あ~~~素敵!更に上流には雪渓も残っており、まざりあってちょうどよくなっているんでしょうね~♪30分ほどくつろぎ♪

すっかり足の疲れがとれてリフレッシュ!登りはちょっと辛い坂道でしたが40分ほどで分岐に戻れました。
P1070905.jpg

さぁ!温泉パワーで戻りますよ~!間宮岳ピークまで30分で到着~♪
P1070907.jpg
ガスで何も見えません。数日前この近くの雪渓を熊さんが歩いていたそうで^^;ラジオを鳴らしながら歩きます。

旭岳方面との分岐です。流石に裏旭からの往復は今回はつらいかな~~またの機会に♪裏旭キャンプ指定地にもトイレとかあればいいんですが、難しいんでしょうかね。
P1070909.jpg

北海岳方面へまわっていきます。振り返ると後旭岳と旭岳がやっと顔を出していました♪
P1070912.jpg
荒井岳はよくわからず・・・

松田岳は看板崩壊^^;
P1070923.jpg

分岐から約60分で北海岳2149mに到着です。ガスが覆い、御鉢は時々姿を現します。御鉢の向こう側は午前中に歩いてきた道。北鎮岳や中岳を見渡せてすごいな~~~と感心します。
P1070927.jpg

北海岳からは白雲岳への分岐があり、次の日はそちらに挑戦です♪
P1070928.jpg

石室に帰る道は変化に富んでいて、珍しい白いイワブクロの群生が1か所だけあります。休憩ベンチから少し降りた所です。教えていただいた情報で珍しい花を見せて頂きました♪
P1070936.jpg

赤石川はなんとか濡れずに渡渉できました。
P1070942.jpg

北海岳から休憩もいれながら1時間40分、18:10に石室に到着です~。長かったけど温泉で足をリフレッシュしたことが大きかったです。なんとかバテずに歩くことが出来ました。
テン場に戻ってくると、さすがに連休です。テントが満員状態になっていて指定地の外側にもあふれていました^^;カラフルです~。狭いので30張くらいでしょうか。
DSC_2945.JPG

夕食の準備をして、ツレは雪渓ビールを購入。2本で1000円は高いけど^^;冷えているというのは素晴らしく美味しく、無事1日目を歩けたことに感謝しつつ、早めに就寝しました。
夕景は美しく、星空もみることができました。
DSC_2946.JPG

テント内の温度は9.7度。流石に標高2000m近くでは冷え込みます。フリースのひざ掛けが役に立ちました。4時間くらいは熟睡することができました。こうして1日目は無事終わりです。次の日は白雲岳を目指します♪

1日目 トータル 17.9km

ブログランキング、山ガール参加中♪
ぽちっと応援いただくと嬉しいです♪


山ガール ブログランキングへ

大雪山縦走 その1 黒岳リベンジ!テント泊デビュー♪ [トレッキング]

好天予報の3連休、大雪山連峰縦走、初テント泊にチャレンジしてきました。膨大な数の写真があるので選ぶのが大変なんですが、大事な体験なのでゆっくり記録していきたいかなと思います。

山ガール49山目 大雪山 黒岳 標高1984m[曇り][晴れ]
7月19日 黒岳ロープウェイ7分 5合目~7合目リフト15分 7合目~山頂 登り1時間50分 

去年の12月に冬登山で途中リタイヤした黒岳。季節は変わり緑豊かなお花いっぱいの山に変わっていました。
3連休なので覚悟していきましたが、6時の段階でまだロープウェイ駅横の駐車場に停めることが出来て、2便乗車で割と空いていて、登山客は少なく、観光の人がほとんどでした。
DSC_2913.JPG

有名な?格言看板。
DSC_2912.JPG
観光客はほとんど5合目で降りてしまいますが、ガスがかかっていて残念な展望でした。

しかし予報は晴れ、ワクワクしながら出発です。
P1070771.JPG

大雪山連峰の案内図。あまりにも壮大で、どこまで行けるのかワクワクします♪
P1070772.JPG

リフトに乗車。上がっていくにつれて、展望が開けてきます♪爽やかな風が気持ちいい♪
P1070774.JPG

振り返るとガス、行く方向は快晴!黒岳がくっきり見えてきました~~♪
P1070778.JPG
ロープウェイはすぐ着いてしまいますが、リフトは15分乗りますので天気がいいと最高です♪

7合目登山口に到着。入山届に記入します。記入台の下にポストカードとパンフあり。一人一枚。
DSC_2914.JPG

歩きやすい登山道ですが、ガレ場もあり、早朝移動の身体にはこたえる運動です^^;
P1070783.JPG

ウコンウツギの群生。沢山のお花たちがパワーをくれます~
P1070801.JPG

広がる雲海がここがカムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)であることを実感させます。
P1070784.JPG

8合目、9合目と休憩ポイントもあり、冬には登れなかった斜面をみて感慨深いものがあります。まねき岩も切り立ってますね~
P1070808.jpg

登頂です!うれしいですね~
P1070814.JPG
しばし休憩。ちょっと雲が多いですが、爽やかな青空ものぞいて疲れも癒されます。

山頂から見えている黒岳石室。近いのは有難いです。徒歩10分で降りることができます。
P1070822.JPG
今回の装備は私のザックは約12kg。ツレのザックは20キロオーバーです。当初白雲キャンプ指定地に行くつもりでしたが、行きたいルートを検討した結果、初のテント泊ということもあり、黒岳キャンプ指定地に2泊することにしました。

黒岳石室に到着~。
DSC_2925.JPG

先にテント張ってきて~と言われキャンプ指定地へ。すぐ裏なので近いです。
DSC_2973.JPG

9時半に到着した段階ではテント3張。場所も選び放題で良かったです。
DSC_2928.JPG
ニーモアンディ2Pデビューです♪ツレが手際よく張ってくれます。

石室の料金表。
DSC_3027.JPG
テント泊は一人500円。バイオトイレの利用料込です。

売店もあり、冷えたビールやコーラ、水などを買うことが出来ます。お値段は運び手間賃などあり水500mlが500円と高め。
DSC_2929.JPG

雨水を貯めたタンク。蛇口をひねるとチョロチョロ出ますが貴重な水なので最低限の利用で。無料。
DSC_2932.JPG

バイオトイレ。おがくずと微生物を混ぜたトイレで用を足した後に人力でペダルをこぎます。前に20回後ろに10回。トイレットペーパーも備え付けられています。トイレだけの利用は清掃協力費として200円かかります。
DSC_2933.JPG

通常バイオトイレは匂いがほとんどしないんですが、ここのトイレはちょっと・・・4か所あるんですけれど微生物の活動が追い付いていない感じですね^^;洋式タイプなので便座に座るのもちょっと勇気が^^;まぁ山ではそういう設備があるだけでも有難いです。持ち帰らなくていいですから。

水とトイレがあるということは、安心感が違います。勿論携帯トイレも持っていきましたし、水も自分のが2リットル、ツレに2リットル持ってもらいました^^;ただでさえ重いのに申し訳なかったです。今の時期は雪渓もあり、川もありましたが煮沸しなくてもいい水はやはり安心です。

黒岳登頂は結構きつかったですが、早めに荷物を置ける場所を確保できて、休憩もできてその後の長丁場を乗り切ることが出来たので良かったです。

次回は御鉢回りへ出かけます♪

ブログランキング、山ガール参加中♪
ぽちっと応援いただくと嬉しいです♪


山ガール ブログランキングへ

タグ:黒岳石室

夏にはやっぱり海鮮丼♪ [グルメ、お店紹介]

先日、自分だけうに丼を食べてしまったので、ツレにもお取り寄せで味わってもらうことに♪ギフトで実家に送ったらとても美味しかったと好評のセットで、うちでも食べてみたくなりました♪

大トロとイクラと生うにのセットです♪
DSC_2906.JPG

クール便で届きまして解凍方法など説明書き。送料無料はありがたい♪
DSC_2911.JPG

冷蔵庫で5~6時間で解凍します~~
DSC_2904.JPG

盛り付けてこうなった♪
DSC_2907.JPG

大トロはもう脂がトロットロで!ウニはチリ産でイクラは北海道知床産となっていましたが、美味しかったです。

楽天市場さんの詳しい商品紹介はこちらです♪

タグ:海鮮丼
nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ニセコで1時間以内に登頂できるニトヌプリ♪ [トレッキング]

神仙沼からチセヌプリを経由して縦走もできるお山ですが、時間があまりないため車で移動します^^;
P1070738.jpg
チセヌプリ北口コースと同じ駐車スペース利用です。除雪車旋回場になります。

山ガール48山目 ニトヌプリ 標高1083m[曇り]
7月13日22℃ 登り50分 下り40分

駐車場について外に出るとパラパラと雨が落ちてきて、最初からレインウエアを着ていきます^^;
ニトヌプリの登山口は駐車場から少し歩いていきます。
P1070737.jpg

道路を渡ったところに看板。
P1070739.jpg
1km♪近い、近い♪と喜んでいたら、これが結構な岩だらけな道で・・・

P1070740.jpg
途中、カメラをしまわなくてはならないほどガレ場で、体全体を使って登りました^^;

雨もあがり、時々日も差して蒸し暑さが。汗だくです。
振り返るとニセコパノラマラインが見えています。雨雲が~~~
P1070741.jpg

頂上近くまで平坦な道はないので、小粒ながらいい運動になる山です。
山頂貸切~~~♪
P1070742.jpg
少し風が強かったですが、まったりランチです♪

分岐の向こう側に見えているのは・・・・
実はニトヌプリ(南峰)だったんですね^^;知らなかった。山頂標識があるほうはニトヌプリ(北峰)なんだそうです。確かに~イワオヌプリ側から見るとツインになってるようです。
P1070744.jpg

今日のイワオヌプリ。去年ソロやりましたね~~~♪
P1070748.jpg
アンヌプリはガスで見えませぬ。

ワイスホルン。
P1070747.jpg

パノラマラインは相変わらず見えています~~
P1070746.jpg

下りはカメラをしまって降りたのでフォトなしです。約40分で下りてこれましたので、天気が良い日でさくっと登りたいときにはお手軽なお山だと思いますね。時間に余裕があるならば、イワオヌプリへ縦走したり、チセヌプリへ渡ったりと楽しめるかと思います。沼めぐりもしてみたいですね♪
nitonupurizone.jpg
地図画像:後志総合振興局

下山した後はツレのゴールを待ちます♪
P1070749.jpg
羊蹄山がすっきりと姿を現しました!う~~~~ん、大きい!存在感がありますね。

待っている間、美味しいあんみつかき氷♪350円♪
P1070750.jpg
あずきにアイスクリーム、みかんに白玉、あんみつソース♪

あああ・・・また登山消費カロリー以上に摂取してしまったのでした[ふらふら]

ツレが無事ゴール♪あんみつかき氷勧めてしまいました♪お疲れ様~まいう~~~♪
今回はひらふ亭の温泉に寄っていきました。女性用露天風呂からは、羊蹄山が裾野まできれいに見えていてほわ~~~っと幸せなひとときでございました♪クールタイプのボディーソープやシャンプーがあったり、馬油の洗顔フォームやトリートメントもあったりとうれしいアメニティでした♪日帰り入浴800円ですが、なかなか良かったです♪

ブログランキング、山ガール参加中♪
ぽちっと応援いただくと嬉しいです♪


山ガール ブログランキングへ

タグ:ニトヌプリ

皆が神、仙人の住みたまう所 「神仙沼」 [トレッキング]

今年もツレがロードバイクのイベント、「ニセコネイチャーライド」参加のため、ニセコに行ってきました。レースではないのですが洞爺湖まで行って往復してくるという110kmロングライドです。

私はニセコ近辺で登山♪去年はチセヌプリに行きましたが、今年は天気を見て決めようと。羊蹄山は曇り気味、展望が望めなさそうなので、予定していた尻別岳はやめて、軽めにハイキング♪

去年行けなかった沼めぐりコースで有名な「神仙沼」へ行ってみました。ニセコパノラマラインが別のロードレースのため一部通行止め規制(8時~12時)入ってましたが、五色温泉の方面だけで、岩内方面66号線は大丈夫でした。
P1070707.jpg
青空ものぞく爽やかなお天気。立派なレストハウスがあります。

レストハウスの横から展望台への木道あり。200mほどで着きます。
P1070703.jpg

もう少し晴れていたらきれいでしょうね~~
P1070705.jpg
岩内方面の町並みと海。

レストハウスに戻ってきて、反対側、道路を渡ったところから神仙沼へ。
P1070708.jpg
自然保護のための募金箱あり。パンフレットをもらうとより楽しめます♪

沼まで890mがんばってねの看板。片道およそ25分です。
P1070709.jpg

綺麗に整備された木道が続きます。
P1070711.jpg
選択の道はなんだかワクワクしますね♪景観が変わります。帰りに階段なしのほうへ。海が見えました。

この分岐からは長沼を経由してチセヌプリへ行くこともできます。ベンチもあり。
P1070712.jpg

左へ進むと神仙沼方面へ。さ~!視界が開けてきました。
P1070715.jpg
今の時期見られるお花は、黄色いユリのエゾゼンテイカや紫色のヒオウギアヤメ、白いふわふわワタスゲなどです。終わりかけでしょうか?

P1070716.jpg
雨水の湿原なんですね。沼の水深は最大約2m。

神仙沼命名の由来です。
P1070721.jpg
ボーイスカウトの生みの親下田豊松氏がこの地を見て受けた印象だそうです。

来ました~~!
P1070718.jpg
休憩のベンチなどもありまったりできます。

綺麗ですね~
P1070724.jpg
紅葉の時期やガスってるときなんかはまた印象が違うんでしょうね♪

ずっと木道なので、旅行社のツアーまで来ていました。普段着で歩けちゃうんですね。
開放的な木道はぐるっと回ってこれます。チセヌプリが時折綺麗に見えていました。
P1070728.jpg

マメ知識その1
P1070733.jpg
マツ科 這松 ハイマツ

マメ知識その2
P1070734.jpg
カバノキ科 岳樺 ダケカンバ

こんな漢字だったとは!勉強になりましたわ!
登山はニトヌプリに行ってきましたがレポは次回です♪

ブログランキング、山ガール参加中♪
ぽちっと応援いただくと嬉しいです♪


山ガール ブログランキングへ

タグ:神仙沼

小樽でグルメ♪ポセイ丼&六花亭 [グルメ、お店紹介]

先日の登山の塩谷は小樽を通っていきますので久しぶりに海がみえてテンションあげあげ~♪お昼の海鮮ちらしもそうだったんですが、海のものが無性に食べたくて、登山中もどこへ食べに行こうかとか考えていました[わーい(嬉しい顔)]

立ち寄ったスーパーにも地物のウニは折で販売していましたが、ちょっぴりで1980円、長持ちするようミョウバンも入っていました。旬ですからここは生もので!ネットであれこれ調べた結果、市場の食堂は時間が間に合わず、北一硝子などで有名な運河近くに小樽ではここでしょ!という「小樽ポセイ丼」があるとの情報で行ってみることに。

コインパーキングに車を停めて、久しぶりに小樽を歩きます。う~~~ん、話し声がみんな近隣諸国の人々・・・日本人はもはやいないのか?とさえ思うほど外国の方ばかりの印象です。
お目当てのお店はなんと!シャッターが下りている・・・[ふらふら]

ポセイ丼堺町ロデム店は閉まっていて、50m先に総本店があるらしい・・・とりあえずテクテク歩く。
DSC_2874.JPG
発見~!よかった~!ホームページはこちら。

うに丼できます~?と聞いてからできるとのことで着席♪やった~♪
DSC_2868.JPG
他のメニューも魅力でしたが、ここは初志貫徹!「うに丼で」

念願のウニがきましたよ~~~♪
DSC_2870.JPG

あれ、携帯カメラは色がいまいち。もうひとつアップ!美味しそう~~!
DSC_2872.JPG
もう幸せであります♪スーパーの3倍量入ってて2300円税別でございます♪うまうま~~~[黒ハート]

とても甘くて、わさび醤油をたっぷりかけて、極旨でございました[わーい(嬉しい顔)]

大満足で出てきて、ルタオの試食なんかに吸い寄せられながら、テクテク歩いていきます。
駐車場のそばに六花亭と北菓楼が並んで建っていて、なにか甘いもの~~~♪と誘惑に負けます^^;
DSC_2883.JPG
こ、これは・・・?

コーヒーが無料でついて260円とな???
DSC_2882.JPG

吸い寄せられるように2Fへ行くと、なんだかとっても落ち着くギャラリースペースがあり、
DSC_2878.JPG

コーヒーはセルフで紙コップですけど、ものすごく美味しいコーヒーでした!
DSC_2876.JPG
雪やこんこのクッキーが2枚ついたソフトクリーム♪これまたすごく美味しいソフトでした!びっくり!

ソフトは結構量が多くて、冷たいのと温かいのと忙しかったですが^^;六花亭は道内各地にありますが、こんなに素敵な休憩スペースがあったなんて知らなかったです。歩き疲れたら休憩におすすめですね。
DSC_2881.JPG

ルタオでコーヒーとチーズケーキなど食べたら1000円くらいはするでしょうが^^;六花亭なら260円!素晴らしいじゃないですか♪穴場だと思いますね♪コーヒーだけだと100円のようです。シュークリーム売り切れで残念でしたがこちらは85円。1Fは普通に六花亭直売店になっています。

休憩するだけでもおすすめ♪小樽に行った際は是非♪
DSC_2879.JPG
タグ:小樽グルメ
nice!(11)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ソロ登山、リベンジ塩谷丸山! [トレッキング]

昨年の6月に初めて登った塩谷丸山、小雨でまったく展望がなかったんですが、今回は晴れ予報ということで、ツレが所用のためソロ登山でリベンジです。

山ガール47山目 塩谷丸山 標高629m[晴れ][曇り]
7月5日24℃ 登り1時間20分 下り1時間5分

前回はJR塩谷駅の近くの駐車場に止めてテクテク歩いていきましたが、今回は午後スタートのため帰る方もいるだろうと登山口近くの駐車場まで乗り入れ♪一番近いところが空いていました♪写真は下山時。
DSC_2867.JPG

丸山登山道はこちらの看板。下りてくる方多し!私はこれから~
DSC_2850.JPG

入山届。お天気がいいので沢山の方が登っています。
DSC_2851.JPG

特に難しい道もないんですが、久しぶりに登ると運動不足のためきついです。笹は刈られていて歩きやすくなっています。なんか、銀バエが多く鼠の頭らしきものが・・・いや、見てない見てない^^;蚊やぶよは少なかった気がします。毛虫とかは多かったです。山頂近くにガレ場が少しある程度です。
DSC_2852.JPG
岩が見えたらもう少し!展望が開けてきます。

到着~♪ちょっとかすんでますが、爽やかな風が気持ちいいです。
DSC_2854.JPG

余市方面も霞がかってます。
DSC_2856.JPG

文字板~
DSC_2857.JPG

今日のヒットおやつ♪飲むアイス♪
DSC_2858.JPG
かなり溶けてましたが、少しアイス状態が残ってジュースがわり。一気飲み~うまうま~♪もっとガチガチに凍らせていったらもっと美味かもです^^

本日のランチ♪
途中、小樽富岡の生協に寄って美味しそうだったので衝動買い。これは山頂までに悪くなってしまいそうなので出発前に頂きました♪
DSC_2849.JPG
七夕海鮮ちらし~~~♪お星さまの卵焼きが可愛くって買っちゃいました♪

のんびりして、ふわふわ蒸しパンのおやつ。山頂は24度くらいでしたが、風がそよそよ気持ちよく、パウダーシートクールタイプで汗を拭いていたら、とってもすっきりしました!お勧めです♪

夏登山クールダウンの極意♪
ひとつ、パウダーシートクールタイプ♪
ひとつ、おやつにクーリッシュアイス♪
ひとつ、日陰では帽子を脱ぐ♪
ひとつ、クールミストや冷えピタクール♪

汗をかくのも気持ちいいんですが、そのあとも快適にしたいですね♪下りは海を見ながら気持ち良い♪
DSC_2863.JPG

天候もありますが、前回登山時よりもコースタイムが10~15分短く早く登山できてちょっと嬉しかったです♪いや、登りは結構しんどかったです 笑

ブログランキング、山ガール参加中♪
ぽちっと応援いただくと嬉しいです♪


山ガール ブログランキングへ

タグ:塩谷丸山

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。