SSブログ
前の10件 | -

紅葉の大雪山桂月岳~北鎮岳~比布岳~安足間岳~当麻岳~当麻乗越~沼ノ平~愛山渓 [トレッキング]

夜明け前のうっすら明るくなる東の空・・・それを東雲と云う。シノノメ・・・そんな風景を見ることができるのは一生のうちで何度あるんだろう。
P1070762.JPG

透明感のある張りつめた空気、音のない世界、静かな夜明け、こんな景色に魅せられてしまう。
P1070760.JPG

予定はしていなかった桂月岳への往復、ご来光パワーをもらい、素敵な雲海と共に美しい夜明けです。
P1070778.JPG

9月22日 大雪山 桂月岳 標高1938m 北鎮岳2244m~比布岳2197m~安足間岳2194m~当麻岳1978m~当麻乗越~沼ノ平~愛山渓[曇り][晴れ]
桂月岳 往復50分 黒岳石室6:50出発~愛山渓到着17:40 トータル10時間50分 約15.7km

起き抜けのボケボケなまま、ご来光から戻り、朝食です。かに雑炊とコーヒー、テーブルは霜で凍っていました。風がないので日が照ってくると暖かくなってきました。
P1070793.JPG

荷物を撤収し、石室を6:50出発です。素晴らしい天気。
P1070807.JPG

美しい紅葉を見ながら爽やかな大雪山の朝を歩く。7月とは違う景色のお鉢平。
P1070825.JPG

少し上がったところから。熊さんは歩いていませんでした^^;
P1070842.JPG

予定通り北鎮岳に到着。登りは朝から少しきつかったけどここを頑張ればあとは下り。予定通り9時に到着してそう思っていました。ここまでは予定通り・・
P1070845.JPG

さぁここからは未踏のルート、比布岳に向かいます。
P1070849.JPG

比布岳へのルート、紅葉も所々きれいです。少し雲が多くなってきましたが。
P1070876.JPG

比布岳へは緩やかな下りと登りという認識でいましたが、思った以上にハイマツや岩に阻まれ、予定外に体力消耗。見えているのになかなか着かない。ここで20分遅れです。
P1070868.JPG

何とか登頂。頂上は広々としていて、ベンチもあり、おやつ休憩です。出発から4時間ですから、寝不足の身体には堪えます。
P1070878.JPG

そして未踏の地には見たことのないキレッキレの山肌が待っていました。ガスが止まってる!
P1070894.JPG

愛別岳分岐。昨年滑落事故で人が亡くなっています。注意看板。正規な登山ルートではないと。
ガスで愛別岳は見えませんでしたが、及び腰で降りていく方がいました。分岐から1時間以上はかかるところです。いつかは行けるのかな。いや、行かなくてもいいかな^^;
P1070895.JPG

うっすら稜線歩きのルートがみえます。あそこを通るのか・・・!
P1070896.JPG

近くで見るとザレていないので。まったく大丈夫でした。しかし凍って滑ると恐ろしい感じです。
P1070899.JPG

紅葉で美しい中に、このような荒々しい山容、大雪山系の奥深さを見ました。
安足間(アンタロマ)分岐から、永山岳と当麻岳ルートに分かれます。裏旭岳や裾合平、沼ノ平方面の紅葉を見たかったので、距離はありますが当麻岳ルートで計画していました。
P1070906.JPG

安足間岳到着。ここで35分遅れ。
P1070911.JPG

当麻岳へ向かいます。
P1070913.JPG

ちょっとモヤってますが、紅葉が美しく、まさに神々の庭という景観。
P1070921.JPG

当麻岳は頂上標識がないのでよくわからないまま通過、そこから当麻乗越まではアップダウンの道が続きます。ハイマツに阻まれたり、大きな岩場があったり、お鉢周りとは随分違います。13キロの荷物を担いで登るにはバランスを崩しそうでビビった岩場もありました。
当麻乗越(とうまのっこし)までの道がエラく遠く感じ、まだかまだかと焦りも出始めました。到着の時点で40分遅れ、お昼休憩も取れない時間押しです。
P1070929.JPG

当麻乗越になぜか当麻岳の文字の看板。飛ばされてきたのか誰かが置いたのか、何なんだろうと頭が混乱してきました。
P1070933.JPG

沼が見えてきたのと、裾合平への分岐、当麻乗越の看板が大きいのでここは当麻乗越で間違いはないと思うんですが。のんびりできる時間はありません。進みます。
P1070938.JPG

ここからの下りは道も悪くなってきました。思う以上に気を張る下りです。ハイマツ、岩場、泥地のダメージは想像以上に大きかったです。
P1070941.JPG


この標識でまた混乱、愛山渓まで4.6kmとはここは沼ノ平分岐ではない?
P1070945.JPG

沼が見えてきましたが、お天気はいまいち。テンションは上がらず。
P1070946.JPG

木道も出てきてやっと沼めぐりかと安心したのも束の間。天気はいいのですが癒されません。
P1070950.JPG

ドロドロぐちゃぐちゃ地獄が待っていました。木道を歩けるのは少なく、ほとんどは泥道です。岩もゴロゴロしており、気を抜くことができません。長靴で降りて行った方は慣れている方ですね。
P1070952.JPG

八島分岐。やっとここまでと思ったら、あと2.6km。この時点で予定より1時間半遅れています。
ドロドロ道が続くのでうんざり気味、下りもきついのでまっすぐ歩くならいいのですが、右へ左へと泥道の岩の足場を選ぶので、疲れが倍増です。足が痛いわけでもなく多少プルプル来ていて、遅いながらも体力的にはなんとか持ちそうですが、精神的に参っていました。
P1070953.JPG

三十三曲がり分岐に到着。やっとここまで。もう少しだと看板を見たら登山口まであと1.5kmとなっています。愕然としました。ヤマレコやヤマケイ地図から拾った距離では0.6km20分というメモだったのが間違っていたんです。早い人なら降りれるのかもしれませんが、決して平坦な泥道ではない、くねくね曲がってむしろ急な下りです。10時間歩いてきて最後にまた誤算ではもう泣きたい。
P1070955.JPG

もう飽きた、もうヤダ、もう勘弁してくださいとブツブツ言いながら歩いていたら、神様が現れました!登山道の整備をしている方が、頑張ってくださいと声掛けしてくれたんです。独り言聞かれたかなと焦りつつ、日没が迫ってるので焦ってますと言ったら、大丈夫ですよって言ってくれたことで、なんだか救われる。まぁまさか本当に日没になってしまうほど遅い歩みだとは思っていなかったんでしょうが、到着時にはどっぷり日没になってしまいました。当初の予定よりも距離が1キロ計算ミス、下りといえども悪路で1時間40分オーバーの到着。

永山岳を周るよりも3キロほど距離は増えますが、沼と紅葉のためにと遠回りしましたが、予想外のドロドロぶりにかなり精神的に消耗しました。距離と時間の計算のミスも大きく響きました。ヤマレコの距離も編集できると聞いてびっくり、うのみにはできないのですね。大雪山ルート情報では八島分岐以降はグレード2軽登山ルートになっていたのですが、下ってみればどこが軽登山だ!とワナワナしましたが、自己責任ではあるので、反省の多い山行となりました。
ドロドロしていない時期にまたチャレンジしようと思います。

後日談。黒岳石室とトイレが次の日23日には閉鎖してしまったとのことで、まさにギリギリセーフで好天時にテンバを利用することができました。感謝です。それにしても、あんなに距離を歩いたのに、次の日から体重が2キロ以上増えてびっくりして調べたら、水分を逃がすまいと身体がセーブしてため込んでしまうそうで、1週間くらいしたら戻るというネット情報が。体脂肪は減ったのですが体重が戻らず8日くらいでようやく戻りました。筋肉痛も1週間かかりました。せっかく減った体脂肪、戻らないよう気を付けなくては^^;久しぶりの縦走は大変でしたが貴重な体験でした。星、空はキレイだったなぁ~[ぴかぴか(新しい)]


ブログランキング、山ガール参加中♪
ぽちっと応援いただくと嬉しいです♪


山ガール ブログランキングへ

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

紅葉の大雪山黒岳2020  [トレッキング]

今年は気温が高く、紅葉も遅れていましたが、なんとかベストな時期に行きたいと、1週変更してのトライ、天気予報が何とか好転し、雨予報が消えました。今回はツレと久しぶりの縦走プラン。車2台で愛山渓に1台置きまして、黒岳からのスタートです。
IMG_20200921_160834.jpg

大雪山 黒岳 標高1984m[曇り][晴れ]
9月21日 黒岳ロープウェイ7分 5合目~7合目リフト15分 7合目~山頂 登り2時間20分 
4連休後半、愛山渓駐車場前日は路駐が出るほどの混雑だったというレポを見て、ドキドキの往路でしたが、6:45頃着いてみると、駐車場はガラガラ、マニアックなルートは連休前半混雑していた模様です。
IMG_20200921_064506.jpg
ヒュッテにもいつか泊まってみたいです。温泉のお湯も泉質がよろしいそうです。
黒岳ロープウェイまでは、また細い林道を戻り、国道から層雲峡まで約1時間、ロープウエイの駐車場は満車で、近くの駐車場に停めて歩いていきます。8時台はもう観光客の方が多い時間帯です。リフトで7合目へ向かいます。青空が見えるとやはり嬉しいですね!
P1070684.JPG

今回は全く急がないスケジュールなので、本当にのんびり、観光客とのすれ違いや、譲り合いでスローペース、写真撮影もゆっくり。ガス率高しまねき岩は?
P1070690.JPG
紅葉の時期、きれいなまねき岩を拝めました!
P1070712.JPG

多くの登山客の中、友人に偶然会ったりして、嬉しい登りとなりました♪無事登頂。山頂は普通なにぎわい。
P1070715.JPG

360度紅葉もすすんでいます。7月に来た時とはまた違う表情を見せてくれる、大雪は素晴らしいです!
IMG_20200921_122940.jpg

黒岳を降りて石室方面へ向かいます。
IMG_20200921_123849.jpg
鮮やかさは銀泉台に負けるかもしれませんが、つやつやなウラシマツツジもあります!
P1070725.JPG

石室に到着、今年は無人で緊急時以外は入れません。
P1070735.JPG

来年は営業再開するといいですね。
P1070743.JPG

バイオトイレ。協力金1人500円以上。なに~?と思いましたが、テン場の利用料が確か300円でしたので、トイレ利用料200円と考えれば妥当です。携帯トイレブースもあり、そちらは無料。
P1070736.JPG
匂いもすごいですし、自転車こぎしておがくずをかくはんさせる手間もありますが、トイレットペーパーも使えて、持ち帰りのパッキンを考えると、有料でも有難いです。手指消毒剤も置いてありました。

テン場はお昼過ぎの時間帯ですので空いています。選び放題。ほとんどツレが建ててくれるんですが。
P1070739.JPG

荷物を整理したら、遅めの昼ご飯。先日買ったシェラカップ、固形燃料、ストーブの出番です!山でやってみたい。これが醍醐味です。ジェットボイルでお湯を沸かして注げばすぐできるんですが、そこはあえてゆったり時間をかけて、固形燃料を燃やし、温まったチキンラーメンに生卵を入れる!
IMG_20200921_143437.jpg

通常の縦走では行動しながらの食事とかもあって、そんなゆっくりとはできないものです。しかし今回は山でゆっくりすることも目的でしたので、カトラリーボトルに生卵を割れないように運んできた自分にもアッパレ!満足。山で生卵、そんな贅沢も楽しかったわけです(笑)

食後は散歩へ。黒岳に戻るガレ場で、ナッキー探しです。鳴き声はすれど姿は見えず。しかし時間はたっぷりあるのでナッキー出待ちです。これまたゆっくりで嬉しい。シーンと静まり返った中でナッキーの鳴き声。カメラをズームで構えますがなかなか見えず。結局2度ほど動きがありましたが、写真を撮る前に隠れてしまいました。そんなナッキー探しも楽し。ポツポツと少し雨になってきたのでテン場に戻り、コーヒータイム。雲が厚くなり夕日は拝めそうにありません。
P1070758.JPG

雨も強くなってきました。テントの中で休憩タイム。ツレは前日ロードレースもあって、お疲れ気味。寝不足もあって休憩たっぷり中。私は雨の様子を見ながら夕食準備です。重く荷物になっても山ご飯重要。あえてガスストーブで、メスティンでパスタを茹でる!タラコバターとカルボナーラ。ツレも食べるようなので全部茹でる!サラスパなので180gでも2人分丁度よい。
P1070753.JPG
ハーフハーフで2種類のお味を堪能した!うまし!

あえてがさばるメスティンを持ってきたのは、これをやりたかったんです!生もの第2弾(笑)
P1070754.JPG
メスティンのふたであらびきウインナー焼く!!パリパリ熱々を山めしで食べる!贅沢だ~♪
本当は焼き肉をやりたいぐらいだったんですが(笑)もう食材が入りませんでした。登りの装備合計16キロパンパン!36リッターによく入ったなぁ。ドイター使いやすさ最高。

ツレはなんでそんなことしてんだろ?って顔でしたが、ツレが持ってくるビールと同じぐらいの嗜好品なわけですよ。効率重視の方には理解不能でしょうけれどね^^;
ビールを少し頂いてカンパーイ!美味しいものは美味しいんです!
P1070756.JPG

結局山登りで何を楽しむかは人それぞれってことなんですよね。景観を楽しむ、自然に身を置く、未踏へ挑戦する、独特な世界を味わう、食事を楽しむ、非日常を楽しむ。最近はお笑い芸人のヒロシさんのぼっちキャンプが話題ですが、焚火をする、それだけでも癒されたりするんですね。自分を見つめる、自分を感じる、研ぎ澄まされる、そんな空間もありです。

食後18時過ぎには就寝状態でしたので(笑)時間はたっぷりありました。雨もやんで、夜10時頃トイレにと外へ出ると、満天の星空が!念願叶い、大雪で満天の星空を堪能。星空を眺めながら、ストレッチ。ヨガの三角のポーズなども。パワーをもらいながらしばらく星空を眺めていました。シュラフは夜はやっぱり冷えますので、貼るカイロひとつあるだけで、とても暖かかったです。なかなか寝付けませんでしたが、1日目は終了です。2日目が本番、ロングコースへのチャレンジへと続きます。

ブログランキング、山ガール参加中♪
ぽちっと応援いただくと嬉しいです♪


山ガール ブログランキングへ

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

メスティンデビュー♪キャンプ関連グッズ購入 [山関連グッズ]

お天気の良い日にデイキャンプにやってきました!
IMG_20200823_125519.jpg

きっかけはお引越しする方から大量のプリムスガス缶をもらったことでした。ジェットボイルのガス缶とはメーカーが違うので、キャンプもするだろうからとイワタニプリムスのガスストーブを購入。そうなるとクッカーも欲しくなり、イージークックセットを購入。




色々調べていくと、ソロキャンプや山ごはんの楽しさを伝える動画などに出会い、足を踏み入れてしまいました・・・こうなるともう山を始めた頃のようにあれもこれもとはまっていくのですよね(笑)

登山の時は荷物を軽くするためや、手間をかけず気軽に取れるご飯でした。お湯を沸かすだけで出来るものがほとんどでした。外で食べるご飯はなんでもおいしいですし、手間ひまを考えるとなかなか調理までたどり着かなかったです。
それが・・・なんですかこれは!魔法のような調理器具。はんごうだと思いきや、蒸し物、揚げ物、ゆであげ、燻製まで!これは楽しそうなものを見つけました。いつも流行から遅れてますが^^;




というか、もうとっくにブームは越して、定番の上に模倣品のお安いものが出回り、品質も良くなってきてるようです。目盛りが実際の容量と違うという粗悪なものもあるようですが、私のは計量カップで試したところ大丈夫でした。アルミの飯盒ですので、切り口をやすりかけたりしないと手を切ったりして危険です。バリ取りというのですか。私が買ったものはバリ取り済みとなっておりましたが、若干なめらかではないので、少しゴリゴリしました。そしてシーズニング?なんですかそれは。焦げ付き防止と、アルミ臭の軽減、表面をコーティングするようにお米のとぎ汁で、鍋でメスティンを15分ほど煮るんだそうです。
なんか、知らなかったことを知るのは楽しいですね!おままごとのような、なんかワクワクする感覚です。百均のお店で色々グッズも充実しており、折り畳みのおたまやフライ返しなども購入。
IMG_20200823_125512.jpg

購入したセットには小さなストーブがセットでついており、固形燃料を置けるタイプですね。これで自動炊飯でご飯が炊けるなんてすごいです。固形燃料にアルミがついていない場合は下が汚れますので、アルミを敷いておくとストーブが汚れません♪写真は燃焼後のセリアの固形燃料燃えカス。取り出すとストーブはきれいなまま。
IMG_20200823_135508.jpg

あれこれ見てるとホットサンドメーカーも欲しくなり、フライパン代わりにもなる?とお安いのを購入。早速作ってみましたら、本当に美味しくて、カフェで味わうしかなかったものが、こんなに簡単にできてしまうなんてと目からうろこでした。
IMG_20200823_134610.jpg


ネットで出ていたじゃがりこポテサラ説をやってみました。
IMG_20200823_140056.jpg
じゃがりこにお湯を注ぐだけなんですが・・・。本当に見事なポテトサラダになりました!出来立てのホクホクサラダみたいで、味付けもいらず美味でした!ホットサンドの具にしてもいいかな♪

ステイホームが推奨される中、お家でキャンプ飯という新たな需要も拡大してきたようで、さらに災害対策としてもおうちごはんのグッズは役に立ちそうです。メスティンがあれば炊飯器もいらないですし、先人たちのレシピにはうなるものが沢山あります♪

肝心のメスティン初炊きですが。・・・・芯アリ失敗ごはんでした(笑)
あとから水を足し、カレーを足して煮込んだら食べて食べれないわけではなかったですが^^;

敗因は、風が少しあり固形燃料の燃焼時間が12分くらいになって風よけが完ぺきではなかった。
最大の失敗は無洗米だったけど、ご飯を水に浸していなかったことです!何を勘違いしたのか、30分~1時間は水に浸すことを怠っていました。これでは美味しく炊くことはできません。固形燃料の種類にもよると思いますが、しっかりガードして燃焼時間を確保しなくては。
キャンプに失敗はつきものですが、山頂でこれをやってはへこみますので、練習してから山ごはんは検討したいと思います!

購入したグッズ達覚え書き
イワタニプリムスP153 8910円(777円引きクーポン+山渓楽天ポイント10倍)
プリムスイージークック 2970円(好日ポイント1950P利用)
シェラカップ 1120円、ウインドスクリーン 690円 (Amazon)
バーナーパット 699円 コンパクトテーブル 1620円
ホットサンドメーカー ヨシカワ 1400円(ヨドバシドットコム)
メスティン3点セット 2080円(Amazon)
固形燃料3種類 百均セリア 330円
その他100均グッズ沢山[わーい(嬉しい顔)]


ブログランキング、山ガール参加中♪
ぽちっと応援いただくと嬉しいです♪


山ガール ブログランキングへ




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

初夏の大雪山黒岳~お鉢平展望台~北鎮岳縦走  [トレッキング]

お久しぶりに山記事です。更新をお休みしていますが、検索などで見て頂ける方も多く、ブログがソネットから移行される予定もあり、更新しておこうかなという感じです。お休みしている間は、山はなかなか行けず、お休みとお天気が合わず、新車を買ったり、ヨガを始めたりと、何だかんだとまったり過ごしておりました。今年こそはと思いつつ、コロナウイルスの影響で色々制限もあってみんなが大変な思いをしているかと思います。山小屋のある人気のお山は、なかなか厳しいと思いますが、大自然の中に身を置くことはやっぱり気持ちがリラックスしますし、頑張ろうって元気ももらえます。給付金で少し山道具を買ったりして、これからは少しづつでも時間をとって山に行きたいなと思っています。ブランクが長く歩けるのか不安がありました。先月大雪山赤岳に挑戦してみた所、思ったより歩けたので、天気のいい日にまたお鉢回りに行きたいという思いもありました。大雪山はやはり素晴らしい。お鉢近くに行くのは6年ぶりです。そんなに経ってしまったんだと驚きつつも、懐かしく歩きました。


大雪山 黒岳 標高1984m 北鎮岳 標高2244m[曇り][晴れ]
7月6日 黒岳ロープウェイ7分 5合目~7合目リフト15分 7合目~山頂 登り1時間30分 
黒岳山頂~石室分岐~お鉢平展望台~北鎮岳(約20分~60分~60分 小休憩込)
北鎮岳~黒岳山頂~黒岳リフト7合目(約3時間) 往復トータル約12キロメートル

黒岳は前回は4年前、5合目から歩きましたが、今回は北鎮岳まで行きたいので、リフトを利用。平日の利用でしたのでガラガラ。リフトから見える黒岳にテンションも上がります!
P1070518.JPG


7合目登山口に到着。入山届に記入します。平日は空いています。
P1070522.JPG

何やら注意事項が増えていますね。ドローンは事前届け出が必要と。携帯トイレを持って行きましょうと。
P1070524.JPG

まねき岩はガス率高し。風も出てきました。今日は暖かいので風も涼しく感じる。
P1070538.JPG

黒岳登頂。1時間半で登れるのでこれはありがたい。途中雪解け水でドロドロの道もありますが、お花を見ながら、景色を見ながら上がれるのは嬉しい。呼吸はゼイゼイですが、人もいないので思い切り呼吸します。辛さを乗り越えたら後は楽になります。
P1070548.JPG

展望も今一つなので早々に先を急ぎます。石室は寄らず。今年はコロナの影響で管理人不在、避難所として使えますが毛布レンタルなどの営業は無し。バイオトイレも洋式から和式に変更、4つのうち2つだけの利用で、携帯トイレブースの利用推奨ということです。
P1070579.JPG

桂月岳、凌雲岳の鳥の雪渓は健在。ちょっとまだ大きいかな。
P1070583.JPG

お鉢平への道はお花が咲き乱れ、楽園のようです。
P1070598.JPG

P1070606.JPG

P1070608.JPG

お鉢平展望台到着。雲の流れも速く、時折素晴らしい青空も。雄大だなぁ~
P1070611.JPG

小休憩後、先へ。北鎮岳への雪渓には赤いマーカーがあり、登りやすくなっています。
P1070620.JPG

着いた!と思ったら分岐でした。(-_-;)
P1070628.JPG

山頂へは右へ300メートル先。リフト乗り場に15時には戻らなければという予定だったので、12時下山と決めてギリギリ行く決断。ここまで来たら行くしかない!と。
P1070630.JPG

12時10分ほど前に無事登頂!嬉しかったですね。天気も最高。気温も涼しいです。18℃くらい。
P1070636.JPG

北鎮岳に行きたかったのは、この分岐を確認したかったのもあります。愛山渓から登るルートが未踏なので秋の紅葉時期に登ってみたいと思っていて、永山岳から北鎮岳を目指してみたいと。
P1070638.JPG
うむ、かなりロングコースになりそう。永山岳まで3.7キロ。愛山渓まで8キロですか。
黒岳石室から北鎮岳までは3.8キロです。高低差の少ないほぼ横歩きなので何とかなりましたが、永山岳までは大変そうだ~。当麻、比布、安足間、愛別など未踏の山だらけなんですが(^^;

秋口はダイナミックな景色と紅葉が美しいので楽しみではあります。
ランチも早飯で、パンやおにぎりをほおばり、休憩もそこそこ下山します。北鎮岳山頂から、7合目リフトまで、15時までに着きたい。前回15時までに降りてくださいと言われたのが記憶に残ってたので。
IMG_20200706_151244.jpg
結局15時少し過ぎに着いたんですが、今の時期は一般観光客も利用していて、15時じゃなくても良かったみたいです^^;なんだ、もう少しゆっくりランチしたかったよ~。

15分のリフトは気持ちよくてクールダウンにちょうどよい時間です。涼しくて、足をもみながら、深呼吸をいっぱいして、自然のパワーを吸い込みます!やりきった充実感でいっぱいです!
IMG_20200706_151231.jpg

下りのロープウェイ。平山やニセイカウシュッペなど未踏の山はいっぱい。
IMG_20200706_153922.jpg

大雪山は広大だ。そして素晴らしい。回数はそうそう来れないかもしれないけれど、年に数回は挑戦とリフレッシュに来たいものです。やっぱり山はいいなぁ・・・


ブログランキング、山ガール参加中♪
ぽちっと応援いただくと嬉しいです♪


山ガール ブログランキングへ

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

2017グランピング体験♪中札内フェーリエンドルフ [キャンプ]

グランピングってなんですのん?
グラマラス(魅惑的な)とキャンピングを掛け合わせた造語でラグジュアリー(豪華な)アウトドアの新たなスタイルとのこと。ツレが提案してくれたんですが、是非行ってみたい!
P1060596.JPG

ということでやってきたのは中札内農村休暇村、ここに今年新たに十勝グランピングリゾートができたというのです。休暇村は前からありましたが、ドイツスタイルのコテージの他にグランピングテントサイトが2017.6~10月まで始動。広い敷地に沢山の施設があります。フロントも素敵。
P1060461.JPG
公式ホームページはこちら

ここは毎年ロードバイクイベントの拠点にもなるようで、もと全日本バレーの益子直美さんなんかもゲスト参加してるようです。貸自転車は有料、ママチャリ系は無料で使えます♪
P1060458.JPG

綺麗なテントサイト、ポニーのミントちゃんや羊、リスなども住んでいます。
P1060583.JPG

グランピングは豪華さを楽しむスタイル。テント前のダイニングはガラステーブルど~~ん!
P1060463.JPG

グリルやサイドテーブルもセットあり。これは見慣れた感じ。
P1060464.JPG

テントはこちら。可愛らしい旗がついている。
P1060465.JPG

中を見てみると~~カーペットがある!スリッパも。
P1060466.JPG

ベッドがある~~~!!!
P1060467.JPG

ソファーやハンガー、ウオーターベットも2つあります。
P1060469.JPG

小型まきストーブ、これがなかなか火がつかず苦労。
P1060468.JPG
中央には外にかけるハンモックや、ランタンも6個くらい色んなタイプあり。電池タイプなので注意。

隣との距離は結構離れていますが、テントサイトは声が結構響くみたいですね。明るいうちにお散歩してみます。
P1060488.JPG

ここの特徴として、育てている野菜を自由に収穫していいとのこと!!!それは嬉しい♪
P1060474.JPG

シーズンが終わりかけで、野菜も少ないのですが、なすやピーマン、ししとうなど収穫できました!
P1060475.JPG

オンシーズンにはズッキーニやパプリカ、とうきびにいちごなど季節ごとに色々とれるようです。
P1060476.JPG

そして驚いたのが鶏小屋があって、産みたて卵も自由に収穫していいとのこと!
P1060479.JPG

小屋には注意書きが。
P1060485.JPG
そりゃそうですね。鍵も自由にあけられるのですから、心無い人がいると成り立ちませんね。
でもこれはハイシーズンには争奪戦のような^^;なかなかありつけないのではと心配。

にわとりさんの卵は朝ですから、楽しみに待ちます。散歩を終えて戻るとツレが火を起こしてくれています。
P1060491.JPG

採ってきたなすなどを切って、バーベキューの始まり~♪家からほとんど持ってきて、持込です。
P1060492.JPG

施設の方針で周りに外灯は一切なし、ランタンの明かりだけになります。
P1060496.JPG

グランピングの醍醐味はやはりファイヤーじゃないでしょうか?たき火の炎を見ているだけで心がほぐれて、ほーっとできますね。ホットワインも美味しかったです♪
DSC_0198.jpg

しかし10月初旬となると北海道はもう寒いですね^^;虫がいないのは有難いですが、もう少し暖かい時期がおすすめかもしれません。薪ストーブは小さいので、薪を買い足しましたが天井が高いのでテント内全体が暖かくなるわけではなく、布団ヌクヌクが手放せませんでした。
P1060528.JPG

トイレはフロントのある建物まで歩いて行かなくてはならないのも寒かった。お月様が綺麗で、星もオリオン座などがきれいに見えました。まぁ、美瑛岳の避難小屋の寒さに比べたら雪もないし、まだまだ暖かい方だったかな^^;

次の日は早く目が覚めたので、自転車に乗ってトイレがてらサイクリング♪夜明けが綺麗でした。
P1060535.JPG

澄み切った空気が気持ちいいです。
P1060538.JPG

にわとりさん、おはよう♪卵、気になります(笑)
P1060547.JPG

朝食はレストランにて、フロント前に建物があり、リスがやってきます。
P1060561.JPG

和食、かまどで炊いた炊き立てごはんに新鮮卵かけごはん♪贅沢ですね~
P1060567.JPG

白身がぷるんとしてました♪美味しかった。後で小屋を見に行ったらいくつかゲットできました♪
P1060569.JPG

炊事サイトではかまどが予約で無料で使うことが出来ます。お米は持参で炊き立てご飯もいいかも♪
P1060578.JPG

洗面などはお湯が出る所もあります。
P1060576.JPG

今回のグランピング体験、色々と発見があって楽しかったですね♪
混みあうと大変な感じはしましたし、色々改善要望点もありました。こういう施設はプロフェッショナルがこだわりを持ってしっかり管理してほしい気もします。温泉施設もないのはきついかも。
車で10分ほどで民間の温泉はあるんですが、今回は利用なし。コテージも泊まってみたいですね♪

休暇村から車で10分ほどで有名な花畑牧場があります。ショップの他にカフェや工場などいっぱいできていました。
P1060602.JPG
公式ホームページはこちらから。

初めてきました~~
P1060603.JPG

まーくんの嫁、里田まいちゃんも昔カントリー娘で働いていたのですよね~田中義剛社長最近見ませんね^^;しかしあちこち拡販して有名店になりましたね。
カタラーナと飲み物セット♪600円 ショップではチーズの試食なども美味しかった!
P1060606.JPG

中札内を後にしてロングドライブ。南富良野経由でツレのお知り合いのお店に寄る。
1年前の台風被害から見事に再建されたパン屋さん「フォーチュンベーグルズ」さん
P1060612.JPG
ホームページはこちらです。
奥様が新規にオープンされた「ひるの月」でランチを頂きました。
P1060610.JPG

手作り感たっぷりのお店とお料理♪
P1060609.JPG

ベーグルも美味しいお店です。
P1060608.JPG

なきうさぎにグランピングに牧場にベーグル、今回の十勝の旅は素敵な時間を過ごすことが出来ました♪

ブログランキング、山ガール参加中♪
ぽちっと応援いただくと嬉しいです♪




山ガールブログランキングへ



nice!(14)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

可愛らしいナッキーに会いに行く!東ヌプカウシヌプリ♪ [トレッキング]

またまたお久しぶりの山登り記事です♪
今回はゆる系、登り1時間程度で登れる東ヌプカウシヌプリに行ってきました。
P1060370.JPG
ここは癒しのアイドルナッキー(ナキウサギ)に高確率で会える山ということでいつか行ってみたいと思っていました。今回十勝方面に行くということで予定に組み入れてみました♪
道道から見える位置に登山口があります。駐車スペースもあり。
P1060373.JPG

入山届に記入して笹をかき分けて行きます。
P1060375.JPG

十勝地方は晴れの予報でしたが、肌寒く、息が白く気温は10℃くらいでしょうか?なんと小雪が舞っていました。雨のようには濡れません。
P1060378.JPG

風がないのが幸い、雲もきれてきて明るくなってきました。
倒木が多いですが登山道は登りやすく、問題ないです。
DSC_0063.jpg

久しぶりでまたまた息切れですが、荷物が軽いのでなんとか行けます。展望が開けて着いたのかと思いきや、右側にルートが続いていきます。
P1060382.JPG

十勝平野~~~!!
P1060383.JPG

騙されました・・・横歩きでさらに10分くらい歩いてから到着です!
円形の綺麗な山頂。登山口から1時間ちょいで到着です。
P1060389.JPG

写真撮影後、次なる目的地は、山頂標識の正面側に踏み跡がある笹藪に突入~。
P1060435.JPG

足元に気を付けながら笹藪道を降りて抜けていきます。
DSC_0085.jpg

斜面を降りて行き、右側にガレ場が開けてきます。
P1060392.JPG

おお~!なかなか広い~~
P1060395.JPG

下まで降りてナッキーを探します。するとチッ!っと鳴き声が!どこ~~?
ツレが声をひそめて、私を呼びました。
ん?
P1060403.JPG

いたーっ!!!
P1060403-1.jpg

夢中でシャッターを切ります。
DSC_0118.jpg

可愛らしいな~~♪
P1060405.JPG

じわじわと近寄って大接近しますが、逃げません。
P1060415.JPG

お家があるのか下にもぐって別の穴から出て、なにか食べています。
P1060423.JPG

動画もとれて、危害を加えないと安心してもらえたのか、逃げることなく愛らしい姿を見せてくれました!!ツレのカメラ撮りは綺麗だなぁ~~別アングルナッキー♪
DSC_0093.jpg

15分くらい観察することが出来ました♪満足♪今回は3匹くらいの鳴き声がしましたが、姿が見えたのは一匹だけでした。出没ポイントは頂上から下りてくると丁度左側下の大きな岩があった付近でしょうか。

広いのでなかなか難しいのかと思いましたが、鳴き声に耳を澄ませるとおおよその方向がわかります。
大きな音をたてると逃げてしまいますが、そっと近づくとかなり近くまでいけますね。
とっても、とっても可愛らしかったです♪

東ヌプカウシヌプリの下りはサクサクと50分くらいで降りることが出来ます。楽だ~~!
下山後は20分くらいで秘境菅野温泉へ行きました。休業していた名湯が復活したと聞いていましたが、日帰り入浴の温泉はとてもきれいになっていて昔の面影はありません。泉質は良かったです♪
P1060446.JPG

奥の宿泊棟には昔の名残もあるようです。あと然別峡の鹿は健在のようです!
P1060443.JPG
建物すぐ横の斜面にいました!

日帰り入浴は650円。シャンプーリンスボディーソープあり。ドライヤーもあり、化粧水などのアメニティもあり、昔の菅野温泉とは別物ですが場所柄携帯は通じません(^^;
菅野で治らぬ病なしと言われた名湯の源泉は残っているようですので、またいつか訪れて泊まってみたいですね。


ブログランキング、山ガール参加中♪
ぽちっと応援いただくと嬉しいです♪


山ガール ブログランキングへ

nice!(14)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

大雪山系緑岳~白雲小屋~白雲岳 [トレッキング]

お久しぶりの山登り記事です♪大雪山系の泊りは3年ぶりです!白雲星空ウオッチングを目指してプランニングでしたが・・・お天気はまずまず。
今回は高原温泉から登る緑岳は初めてのルートです。緑岳まで4.5km。
P1060144.JPG

久しぶりの登山、加えて運動不足、ザック10kg、10歩歩いてすでに疲れた(笑)
しかもこのルートは急登から始まります。身体が重い、荷物も重い、足が重い・・・
P1060146.JPG
見晴らし台までたったの0.5Kmが50分もかかってしまった。すでにしんどい。日陰が幸いですが1人汗かき、息があがり、かなーり心配に。

お花畑付近は木道あり、少しホッとする。お天気も良くきれい。
P1060149.JPG

雪渓を渡り、なんとか踏み抜きなしで通過。
P1060159.JPG

しかし暗雲が・・・ガレ場もきつそうだ・・・
P1060204.JPG

早めにレインカバーで対策を。気温は13℃くらい。
P1060210.JPG

数えきれないほど休憩して時間が多くかかりました。約5時間ほどで山頂へ。
DSC_4889.JPG
風速10m以上、かろうじて雨にはあたりませんでしたが、かなり強風で早々に移動。

そこから白雲小屋までは稜線の横移動と雪渓渡り。お天気はいまいちで黙々と進みます。テント泊の予定でしたが強風と雨の予報で、小屋泊にすることに。小屋はほぼ満員!1泊1000円です。テントは300円。
P1060211.JPG

夕食は麺類で。温かいコーヒーが美味しい。小屋の消灯は20時とのこと。皆さん早々に夕食を済ませて19時には就寝。外は雨風が強くなってきました。モンベルのソーラーランタン素敵です♪
P1060212.JPG

早朝4時過ぎ、素敵な朝が来ました!流れゆく雲海。3時間しか寝れなかったのに、その間に星が見えていたという悲しいお話。深夜は暴風だったのになぁ・・
P1060216.JPG

白雲小屋のトイレ。大雪山系の中では貴重です!
P1060217.JPG

朝焼けの緑岳。
P1060234.JPG

トムラウシがくっきり見えてきました!美しい朝焼けです。
P1060235.JPG

テント泊の皆さま、強風と雨大丈夫でしたか~?
P1060240.JPG

お天気が良いので早めに朝食をとり、出発します!
P1060248.JPG

3年前の真っ赤な小屋が随分と色が薄くなってしまいました。老朽化で建て替えも検討されているそう。
P1060254.JPG

分岐からは白雲岳を目指します!
P1060259.JPG

女王、コマクサの群生。今大雪山ではチングルマ(綿毛、花混在)、ツガザクラ、イワブクロなどいっぱい。
P1060262.JPG

分岐地点にザックをデポ。白雲岳の岩場を登ります。恐ろしく身軽、軽い!なんと快適!
昨日は無理かと思っていましたが、無事登頂できました。
P1060277.JPG

3年ぶり!ゼブラ健在。旭岳は雲に隠れてしまいました。
P1060278.JPG

大雪山系の晴れた朝はとてつもなく美しい。黒岳や北海、北鎮岳なども懐かしい風景。
また御鉢回りもしたいなぁ。帰りは小泉岳を通り~
P1060286.JPG

綺麗に晴れたトムラウシを眺めながら緑岳へ。昨日とは別世界だ^^;
P1060293.JPG
体型が見苦しいので塗ります(笑)

緑岳からの下山は写真なしです。足にトラブルきましてヨタヨタしながらの下山。リハビリもなくいきなりの縦走はやっぱり無謀でした^^;ツレには迷惑かけっぱなし。黒岳から縦走するのとでは全く違うわけで、つくづく体力の衰えを思い知らされました。

でもまた大雪山系は来たいな!何度も行きたくなる場所です。

ブログランキング、山ガール参加中♪
ぽちっと応援いただくと嬉しいです♪


山ガール ブログランキングへ

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

初夏の十勝岳連峰、美瑛 [トレッキング]

お久しぶりの更新です。約1年ぶりに望岳台に行ってみました。お天気が良く、登山の予定ではなかったのですが、美瑛のアスパラ目当てに出かけたので少し立ち寄ってみました。
P1060078.JPG

十勝岳、なんか噴煙が多くなったような気がしますが大丈夫でしょうか・・・?
望岳台にたたずむとホーホケキョ♪と鶯の鳴き声がしました。目を閉じて大きく深呼吸。お花はまだ早いですが初夏の爽やかな空気感が懐かしい感じです。

美瑛岳、美瑛富士も綺麗です。P1060079.JPG

昨年工事中だった建物は完成し、駐車場も広くなった気がします。
P1060088.JPG

平成28年10月19日にオープンした「十勝岳望岳台防災シェルター」入り口に入山届あり。
P1060110.JPG

以前のレストハウスの面影はなし。きれいなトイレも完備。
P1060114.JPG

内部は美瑛の美しい風景の映像や、火山の仕組み、地形図などの案内があります。P1060119.JPG

自販機の他、ホットコーヒー、美瑛サイダー、濃厚ソフトクリームの販売があります。P1060126.JPG
ジャージー牛乳ソフト¥350
十勝岳山頂をイメージ?ずんぐり巻き巻きしています(笑)
建物内は無料Wi-Fiあり、なんとポケGOのスポットやジムまであって驚きです!

その山どこ?忘備録用、見えてるお山の名前の写真~
まずは正面、十勝岳~カミホロカメットク山~上富良野岳~三峰山~富良野岳P1060120.JPG

十勝岳の左側、オプタテシケ山~ベベツ岳~石垣山~美瑛富士~美瑛岳P1060122.JPG
これはさすがに覚えましたね。自分の足で歩いた道は思い出深く刻まれているものです。夢をみているようで、しばし眺めてしまいました。オプタテシケは未踏ですが^^; 

隣は小化雲岳~化雲岳~トムラウシ山ですか。
P1060121.JPG
ぽんかうんだけと読むんですね。知らなかったなぁ。Mt.tomuraushiyamaって細かい話トムラウシ山山ってかぶらないのかな^^;わかりやすければいいのかもですね。

あまりにも立派すぎて、シェルターと呼ぶにはしっくりきませんが、通常時宿泊は出来ないとなっています。登山後のソフト美味しいだろうな~♪

おまけですが、美瑛道の駅で購入した美味しいお菓子♪

「丘のおかし ダイスミルク」¥350P1060129.JPG
美瑛産ミルクと生クリームのフリーズドライなフワフワ菓子。3口目でくせになる味わい♪

「美瑛まるごとじゃがチップ」¥520P1060131.JPG
貴重な美瑛のじゃがいもを堅めに手揚げしたコンソメ味のポテトチップス。内容量163g。
高い気もしますが堅めで食べ応えはあります。

昨年立ち寄った野菜直売所は、残念ながらアスパラがなく、ジャガイモをゲットして美瑛の町へ戻り、「美瑛選果」へ行ってみましたら、2Lサイズのアスパラ最後の一袋をゲット♪P1060133.JPG

露地ものアスパラガス2Lサイズ!奮発してお買い上げ。14本で約500g1440円!
P1060137.JPG
今年は霜が降りたりして生育遅れているようですが、流石に美瑛のアスパラは美味しいです。
親指程の太いアスパラでもすじがなく、柔らかくて甘いんですね~満足です♪Mサイズだと740円くらいでしたか。うろ覚え。

運動不足で長時間歩けるイメージが湧きませんが^^; 久しぶりに山の空気を吸ってリフレッシュできました。十勝岳の山開きは今週末6月18日からです!シーズンインですね♪

ブログランキング、山ガール参加中♪
ぽちっと応援いただくと嬉しいです♪


山ガール ブログランキングへ

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大阪神戸京都観光グルメ旅3泊4日~京都編 その2 [旅行記]

美味しい湯葉料理を堪能した後は、外もすっかり暗くなっており、ほんのり灯りがともり素敵な空間を作り出していました。暗く寒かったので円山公園内のポケモンは探索できず・・特別公開中の高台寺へ向かいました。
P1050891.JPG
素晴らしいライトアップ。

高台寺は豊臣秀吉の正室・ねねが建立した寺院です。
P1050892.JPG

庭園にプロジェクションマッピングが5分間隔くらいで開催されています。
P1050916.JPG

3月3日(金)~5月7日(日)春の特別展・春の夜間特別拝観
2017年春のライトアップ「万華鏡ファンタジー」
P1050932.JPG
空いていたので3回連続最前列で見てしまいました。幻想的でした。

拝観料600円がかかりますが美術館の入場券がついていたり、広くて色々見ごたえのある場所でした。竹林もあったり、ライトアップの京都タワーが見えたり、素敵な場所でした。  
 「うち日さす 宮道を人は 満ち行けど われ思うひとは ただひとりのみ」 三十六歌仙 柿本人麻呂
高台寺ホームページ春の特別拝観のページに載っていた歌です。なんか素敵ですね♪

高台寺をゆっくり見た後はぷらぷらと歩いて、祇園の方に行って道で舞妓さんにお会いしたかったんですが、道を間違えて清水寺の方面へ?ポケモンゲットしながら歩いてホテルに着いてしまいました。
大浴場のあるホテルにしたので、ゆっくり足の疲れをとり爆眠したようです。

次の日はどんより少し小雨模様。ホテルから徒歩15分くらいで西本願寺に行けるので、散歩がてらいってみました。重要文化財、阿弥陀堂門。
P1050995.JPG

国宝、本願寺本堂の阿弥陀堂と親鸞聖人木像が安置されている御影堂。
P1060002.JPG

御影堂前、天水受けを支えている「天の邪鬼」なんかずんぐりで印象に残りました^^;
P1060008.JPG

国宝、唐門。美しい装飾彫刻でした。
P1060015.JPG

門前仲町を歩きながらホテルに戻りチェックアウト。京都駅へ向かいます。地下鉄は札幌と似ていますがJR京都駅はとても大きく広いです。本願寺前の仏具店がまだ開いていなかったので駅ビル内の土産物店でお念珠と西陣織のポーチをゲット。キヨスクで名物阿闍梨餅をゲット♪もちもち~
P1060031.JPG

展望スペースから京都タワーも。
P1060035.JPG

開いているカフェが少な目。英国屋さんで遅いモーニング。
P1060040.JPG

関空までは特急はるかで75分。お弁当を買って乗ります。ツレは松栄軒の牛タン焼肉弁当、私は漬物屋さんのおにぎり。これすごく美味しかった~♪よく見たらこの漬物屋さん有名店もりでした!
P1060044.JPG

関空ではまたポケモンゲット。しかし私のアカウントが後でネットで調べたら軽くペナルティ受けたようです。何度やってもポケモンが逃げてしまう現象あり。どうやら電車のスピード制限にひっかかったのか、wifi電波が不安定でワープしまくったからか、ややしばらくゲットできず。そのうちなおりましたが、そんなこともあるんだなと勉強になりました。

そんなこんなで沢山のポケモンをお土産に、いやいや、思い出を胸に北海道へ帰ってきました♪

<グルメおまけ編>
京の味が美味しかったのでネットでまた色々お取り寄せをしてしまいました。京都で買い忘れた麩。
麩饅頭は笹に包まれたおまんじゅう♪美味~
P1060047.JPG

可愛らしい創作麩。手毬麩、柿麩、ミカン麩、マツタケ麩、胡麻つみれ麩、梅花麩。
P1060050.JPG
素揚げゆばと生ゆばもあしらってみました。

栗麩はカットしてごま油と西京味噌をつけて焼いてみました♪
P1060053.JPG

梅麩もカットして西京味噌の汁物を再現。
P1060051.JPG

甘くてとろみスープみたいです~美味♪
P1060057.JPG

そしてゆば!京の物ではないですがくみあげ湯葉とたぐり湯葉。
P1060058.JPG

たっぷり入っててわさびしょうゆで美味しく頂きました♪
P1060059.JPG

ネットでお取り寄せできるのは嬉しいです。炊き立てご飯に混ぜるだけのゆばの具もあとで調べたら野村佃煮さんという老舗の商品だったんです!菜の花湯葉は春限定の商品みたいです♪

春の旅行は桜のシーズンには早かったですが、グルメおまけ含め印象的な旅になりました♪
またゆっくり行ってみたいですね。

ブログランキング、山ガール参加中♪
ぽちっと応援いただくと嬉しいです♪


山ガール ブログランキングへ



nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大阪神戸京都観光グルメ旅3泊4日~京都編 その1 [旅行記]

神戸で美味しい朝食を食べてからホテルをチェックアウト、電車で京都駅へ向かいます。駅に隣接した京都伊勢丹、目的は地下の食品街、10時開店で帰る日は時間がないので先に立ち寄ります。京都の名店が色々入っていて、ゆばなどもおいしそうでしたが、クール便は持ち帰りが厳しいので、常温でお手軽な菜の花ゆばとちりめんゆば山椒の混ぜご飯の具の真空パックをB2の京葵庵さんで。そしてB1には洋菓子のマールブランシェや神戸のケーニヒスクローネが。取り急ぎスイーツをゲット♪

ホテルに荷物を預けてから観光へ出発です。地下鉄烏丸線でまずは丸田町駅近くの京都御苑へ。国民公園のひとつって?環境省が管理する公園のことを言うそうです。皇居外苑、新宿御苑、そして京都御苑。GOはジムもありましたがポケモンはウリムーちゃんとかイーブイとか・・間に合ってます^^;
P1050769.JPG

ネット情報では梅が咲いているとのことでしたが、ちょぼちょぼでした。桜はこれからでしょうね~
黒木の梅はピンクが咲き始めていました。お花見してる方も少しいました。
P1050773.JPG

今の天皇陛下が今後京都御所で過ごされるのかな~と思いきや東宮御所になるのですかね^^;
P1050778.JPG

ちょっと休憩、そしてケーニヒスクローネで買った春の桜餅が入ったスイーツ♪
P1050782.JPG
誕生日おめでとう♪だからいいよね?美味しすぎ~~♪

広い敷地、砂利で少し足にきましたが、スリッポンシューズ荷物に置いてきちゃった~[もうやだ~(悲しい顔)]
次なる目的地は京都駅から電車で2駅、稲荷駅下車。伏見稲荷大社です。
P1050804.JPG

京都一の人気観光地ということで、平日にもかかわらず多くの人、そして外人さんがいっぱい!
稲荷大社のお使いは白狐(びゃっこさん)という架空のおきつねさま。
P1050805.JPG
かぎをくわえてますよ~~~他にもたくさんいます。

朱色の千本鳥居が有名なパワースポットですが、登山コースもあります。結構なきつさなので足裏がだるくなければ行ったんですけど、今日は夜まで歩く予定なので控えました^^;
P1050834.JPG

並んでる列は・・・?
P1050830.JPG
おもかる石。2つありましてどちらを選んで持ち上げてもOK。願い事をして思ったより軽ければ願いがかない、重ければかなわずというもの。石ですから重いんですけど本人が思ったよりもというのが基準。私の願いは・・・?

千本鳥居はものすごい数ですね。迫力があります。実際には1万基以上あるそうです。
P1050836.JPG

見ごたえは十分あるんですが、元気な時にゆっくり上まで上がってみたいですね。
帰り道には色んな食べ物のお店とか、お土産物とかが並んでいます。本家八つ橋なども。
P1050857.JPG
神戸牛肉まん・・・中身違うものいれてませんか?って味でした(笑)

電車に乗って次は地下鉄東西線東山駅まで行きます。花灯路は終わってしまいましたが、青蓮院~知恩院~円山公園へと趣のある道をカメラ片手に歩きます。
P1050860.JPG

夕方、行きたかったお店が入れるということで、円山公園、龍馬像の近くのお店「京料理いそべ」さんへ。
P1050866.JPG

生ゆばすり流しスープと旬彩盛り合わせ
P1050869.JPG

ゆばサラダ、あたたかいくみあげゆば♪
P1050871.JPG

甘鯛の桜蒸し♪
P1050872.JPG

ゆばグラタンと牛ヒレ炙り焼き
P1050873.JPG

包みゆば揚げだしとなす、パプリカ
P1050874.JPG

とろとろゆばかけご飯と白味噌仕立て、京漬物
P1050876.JPG

他、お造り、焼き魚、自家製豆乳プリンのデザートなど、季節のびすとろ懐石コースを堪能しました。[黒ハート]

とろとろゆばが大好きなので本当に美味しかったです♪京懐石やおばんざい色々京都の名物はあるのでしょうが、やっぱりゆば!本場で湯葉懐石が食べたいという願いがかないました!感動です[わーい(嬉しい顔)]白味噌の汁物も本当に美味しかった。ぶぶあられ?不思議な食感でした。

美味しいものはついつい長くなってしまいますね。京都編は分けることにします^^;
京都編その2へ続きます~

ブログランキング、山ガール参加中♪
ぽちっと応援いただくと嬉しいです♪


山ガール ブログランキングへ



nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。