SSブログ

日本百名山、紅葉のトムラウシ山 1日目 [トレッキング]

今年はなんだかんだと豪華な縦走や山へのチャレンジが続きました。天気予報と、ツレの代休が平日にかかる大チャンス、選ばれし山は魔の山、トムラウシ。5年前の遭難事故も記憶に新しいですが、風が弱く、気温も高い予報は今週ギリギリかと。2日目には旭岳の初冠雪も聞かれましたが、なんとか登頂してきました♪

山ガール67山目 トムラウシ山 標高2141m[晴れ][曇り]
9月15日~16日 トムラウシ短縮コース 南沼キャンプ場テント泊 登り7時間50分 登山口~南沼キャンプ指定地約9.5Km テン場~トムラウシ山山頂 30分 0.5km 下り25分 0.5km

怖い山、天候が荒れたらエスケープ出来ない山、どんなベテランさんでも命を落とす可能性がある山、そんな恐ろしいイメージだったトムラウシ山でしたが、今回短縮コースでテント泊装備でチャレンジしてきました。天気予報を見る限り、雨が降ったとしても風が弱い予報だったため、行けそうな気がしていました。

深夜の出発は眠かったですが、夜明けとともにテンションアップ。
P1000717.JPG

トムラウシ山短縮登山口へ行く途中の林道に望岳台の看板が!
P1000729.JPG

トムラウシ山!
P1000730.JPG
いつも遠くから眺めているだけだった山。行くことなんてないかもと思っていた山。来てしまった・・・

登山口には車が30台ほど。立派なバイオトイレがあり、黒岳とは違って電気スイッチでおがくずが回ります^^;無臭できれいな状態。黒岳にも欲しいですね^^;
P1000733.JPG

連休の記帳はかなり少ないです。一日20人程度かな?秋は静かなトムラウシって感じなんですね。通常短縮コースは日帰りの健脚さんが使うコースで往復10時間程度、距離が長く上級者向けといわれていました。日没が早くなる秋口は人も少なくなると言われています。
P1000735.JPG

温泉コースとの分岐。約2.6Km短縮されるんですね、有難い^^;
P1000738.JPG

ドロドロの道は木が渡してあります。15年ぶりにトムラウシを訪れた方があまりにも登山道が整備されていることに驚いたそうです。以前はもっとすごい道だったんでしょうね。
P1000755.JPG

約1時間30分でカムイ天上到着。休める丸太が置いてあります。
P1000750.jpg

ちらりと見えるトムラウシ山。その後は隠れてしばらく見えなくなります。
P1000756.JPG

出発から約3時間半、命の泉コマドリ沢に到着です。水がきれいで冷たく気持ちいいです。流石にそのまま飲料はしませんが・・・かなりきれいです♪せっかく登った標高を沢で100mほど下げるので細くて急でつらい道のりのあとの水場です。顔をパシャパシャ♪生き返る~~~♪
P1000765.JPG

環境省の看板きれいなんですが、距離とかも表示あればいいのに。
P1000766.JPG

キノコに目を奪われた樹林帯が終わり、美しい紅葉を振り返る。
P1000779.JPG

そしてガレ場の登場。ナキウサギの鳴き声が聞かれます。5か所ほどいましたが、姿が見えたのは3か所ほど。
P1000791.JPG

前トム平に近づくとトムラウシも再び姿を現します。
P1000792.jpg

ケルンを通過。雲が多くなってきました。天気よ、もってください~~
P1000797.JPG

壮大なガレ場。ロープとペンキが目印に。
P1000806.JPG

美しいトムラウシ公園。紅葉も見事です。
P1000810.JPG

P1000826.JPG

ようやくナキウサギの姿をとらえました!トリミングしてみました。
P1000849.JPG

エゾシマリスも走り回って忙しそう~
P1000854.JPG

休憩も5回トータル1時間以上取りましたが、苦手なガレ場とアップダウンを乗り越えてかなりへろへろ状態。本当はヒサゴ沼まで行く予定でしたが、今日中にトムラウシ山も登っておきたいということで、南沼キャンプ指定地にてテントを張ることに。
P1000857.JPG

ヒサゴ沼は避難小屋やトイレがあるので、ツレは行きたかったようですが、私の体力が心配な感じで、南沼で過ごすことに。私的には初めてのトムラウシで山のふもとにテントを張るなんて贅沢だな~ここがいいなぁと思ったわけで^^;
P1000856.JPG

私の足ではあと3時間はかかりそうな距離なので、ヒサゴ沼はまたの機会に^^;
テントを立ててしばし横になり、約8時間の道のりはこたえました。さすがトムラウシ様です。テン場には誰もおらず、トイレは携帯トイレブースになっていて、便座にビニール袋を置くタイプです。貸切で使わせていただきました。

休憩後はガスの晴れたトムラウシ山山頂を目指します!
P1000869.JPG

テン場からは30分で行けるのです♪結構きついガレ場ですがなんとか三角点ゲット~!
P1000875.JPG

トムラウシ山ゲット~!夢みたいだ・・・
P1000880.JPG

旭岳~北海岳~白雲岳方面ばっちりです。
P1000881.JPG

間もなく日没・・・オプタテシケ山、美瑛岳、十勝岳方面も美しい~
P1000907.JPG

南沼のテン場は分散しており、プライバシーの確保ができていいですね♪混雑時は困りそうですが、トイレはひとつブースがあるだけですし、水場も近くにはありません。南沼も結構歩くようで、見に行かなかったです^^;
P1000909.JPG
白枠自分たちの場所。矢印はその他の場所。20張くらいはいけそうです。今回は平日だったのでその後の到着は3組くらいでした。

つらかった、汗だくで足もだるい、大変だったけど登ってみたらあれ?登れちゃった?となんだか実感がありません。アメとムチのようなトムラウシ山。紅葉の時期なので荒々しいイメージはありませんでした。後半2日目はなめたらアカンよトムラウシってことでちょっと洗礼をうけましたが・・・次回に続きます。

ブログランキング、山ガール参加中♪
ぽちっと応援いただくと嬉しいです♪


山ガール ブログランキングへ

nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 2

やぎっち

おぉ~遂に遂にトムラウシ!初登頂おめでとうございます♪ほんと、確実にステップアップしてますね。もう来年の夏山シーズンには道内の名峰全てに登り終わるんじゃないですか?私達は今日、紅葉を見る為に旭岳から黒岳を縦走して石室に宿泊するべく、早朝に札幌を出発しました。が、旭岳ロープウェイではどしゃ降り、意を決して姿見駅まで登ったら3センチの積雪、360゜展望無し。それでも縦走は無理でもせめて旭岳の山頂までと思い登り始めましたが、次々と下山してくる方達が口々に八合目で積雪30センチ、夏道不明瞭とおっしゃるので、諦めて下山し、東神楽で入浴後に帰札しました。大雪山で遊ぶ神々達は今年 早目の雪遊びをしたかったのかもしれませんね(笑)
by やぎっち (2014-09-18 22:31) 

なお

やぎっちさん
なんとか登頂してきましたが足にきますね~^^;
旭岳積雪30cmですか!多いですね。今週末天気もよさそうですが、冬装備でしょうかね^^;

大雪高原温泉方面はまだ大丈夫そうですが^^;紅葉気分がふっとんでしまいますね~
by なお (2014-09-19 18:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。